ドイツで過ごすクリスマスの時期も、もう何回目なのでしょうか……。
シュタイナー学校や幼稚園で見たキリストの生誕劇。夫は羊飼い、ニコは天使役、オイリュトミーの先生達も各自、出演していました。みんな、役者なの?って思うぐらい上手でした。


この写真はリハーサルです。そういえば、ドイツに来たばっかり頃、私もマリア役をやった事があります。ドイツ語が分からない状態でセリフを覚えるのが大変でした。
劇のセリフは、オーストリアとドイツの国境辺りの昔の方言なんです。あまりにドイツ語が出来なくて、当時はその事さえも気が付かず……。クリスマス劇を演じたのは懐かしい思い出です。


今回、はじめて行ったのがドルトムントのクリスマスの中世マーケット。幻想的で別世界に来たかのような気分になれるマーケットです。
偶然にも楽しいコンサートを聞く事が出来ました。


このマーケットは入場料がかかって、大人が7ユーロ。子供はタダでした。
楽しかったので、また来年も行ってみようと思います。

後は、ドイツの家族で過ごしまた。日本のお正月みたいに、親戚一同、25名ほどでレストランに行きました。なぜか最近は毎年、中華レストランです。すごく広いお店でビュッフェタイプです。中華料理と言いながら、お寿司やフライドポテトやチョコフォンドューもあります。食材を選んで持って行くと、魚も肉も鉄板焼きにもしてくれます。主役のヨハナおばあちゃんも来ていました。支えがないと歩けないけれど、一緒に腕を組んで、イチゴアイスとかを取りに行きました。相変わらず可愛いおばあちゃんでした。

足元には赤ちゃんが……。赤ちゃんもキュートで、家に持って帰りたいくらい。

違う日は家で、ドイツ料理やケーキも作って、プレゼント交換。。。


皆んな喜んでくれました!これはスーパーで買ったクレーン車だそうです。

私も色々といただきました。でも、これを書いているスマートフォンが1番のプレゼントだったな。。

あっ、今、ニコの幼稚園のお友達のゼーミー君が来ていて恐竜のアプリが見たいと言っています。
今日はゼーミー君、恐竜のクッキーを持って来てくれました。とっても美味しいです。

では、今年も残りわずか。元気に過ごしていきたいです。

 

冬休みに入って、あっと言う間にクリスマスイブになってしまいました。子供達には、今日の夕方頃、プレゼントを渡す事にします。まだニコは、キリストの子がプレゼントを持って来ると信じているので、何とかバレないようにしなくては……

ハナルナのプレゼントはまだ包んでいなかったので、誰もが寝ている今、午前4時だけれども、こっそりと包みました。

その1つに小さな透明水彩絵の具のBOXというのがあります。
ハナルナの欲しいプレゼントの1つだったのです。

思い出せば、何日か前のこと。娘の欲しいその絵の具を買おうととにかく、自宅から1番、近い大きな文房具店に行ってみました。探しても、店員に聞いても見つからず……。さらに、次の文房具店では、間違ってアクリル絵の具を買ってしまいました。お店の人も適当で絵の具についてよく分かっていないようでした。
でも、すぐに気が付き、返品出来たのが良かったです。でも、クリスマス前でお店も列が出来ていてバタバタでした。

そんな経験をしながら、「あれっ、そういえば音楽学校の近くに画材屋さんがあったなあ」という事に気が付きました。


バスに乗り込んで、その画材屋さんに行ってみました。はじめて入ったそのお店は広くはなかったけれど、画材が沢山置いてありました。
そこで、やっと透明水彩絵の具を見つけました。しかもお店の方が、色んな種類やメーカーをガサゴソと全部出してくれて、絵の具の知識ゼロの私に、詳しく違いや値段などを教えてくれました。

さらに、最後に「うちの子に絵画を教えてくれる人、知りませんか」って聞いてみたら、面白い事が起こりました。
気が付かなかったけれど、ちょうどその時、自分の後ろに女性の画家が画材を選んでいたのです。

その方が、にっこりと振り向いてくれて「私が教えられるわよ!」だって……。彼女は自分のアトリエを持って、絵を描きながら、絵画を教えている仕事をしているそうです。子供も大丈夫と言ってくれて、パンフレットをいただきました。
偶然の出会いにワクワクです。ハナルナに今日、水彩絵の具のプレゼントと一緒にそのパンフレットも見せて、「行きたいなら、その絵画教室に行ってみれば」って言ってみようと思います。

私自身や家族を見渡しても、芸術や創作が、結局は生きる力となっている人達が多いから、子供がやりたいなら応援したい。水彩絵の具を包装紙で包みながら、そんな事を考えました。


では、素敵なクリスマスイブを過ごしてください!

今日は今年、最後のハープを習いに行く日でした。音楽学校に行っているけれど、州で決められた学校の休暇中は音楽学校もお休みになります。あっという間に冬休みになってしまいました。日本に比べて、音楽を習うことも休みがいっぱいでゆったりとしています。 思い切って、今年はハープを習いに行って良かったなぁって心から思います。どんな先生から習うのかもわからず、音楽学校に申し込んだのですが、一回、お会いしただけでまず、先生が個性的というか、雰囲気ですごく好きになってしまいました。いつもカラフルな素敵な服を着ていて、ニコニコしていて、ナチュラルな先生です。音楽学校に行く前は怖い先生とかだったら、どうしようとか思っていました。隣の市の音楽学校のハープの先生は、厳しいとか噂で聞いていたのです(笑)。私の住んでいる市のハープの先生は優しくて良かったです。。。。あっ、ちなみにハープの先生は、女の先生です。 

最近はひたすら、ドイツのクリスマスの曲を練習していました。私は簡単なパートの所しかまだ弾くことは出来ないのだけれど、先生がペダル付きの大きなハープで一緒に伴奏を付けてくれます。2台のハープ。先生のおかげで、ただのクリスマスの曲がなんだか素敵な曲に聞こえます。 私はピアノとかライアーを弾いていたので、指がまだハープの形になるのがとても難しいです。でも、テクニック的な事を覚えたら、楽譜が読める私は早く上達できそうです。それに、いつか、自分で持ち運びができるハープを作ってみたいと思っています。そしたら、本当にいつかアイルランドに行って、森や海辺など自然の中でハープを奏でられるのかなと妄想が止まりません。。。。何か月か前にお会いしたプロのハープ奏者の方が、ハープを弾くと「自然界のかみさま」をすごく感じるとおっしゃていて、自分でも感じてみたいと興味津々です。 材料費は700ユーロって聞いたので、来月からハープ貯金をしたいと思います。

 

ところで、今年の最後の授業だったので、先生にもクリスマスプレゼントをあげたいとレッスンに行く途中に思い付きました。その時にちょうど良く「オリーブオイルとビネガー」のお店が見えたので、オリーブオイルとビネガーをセットでプレゼントすることにしました。

 

レッスンまで10分前でした。あせったので試食したときに、革のカバンにオリーブオイルを垂らしてしまいました。

 

 革の上にオイルのシミってなかなか手ごわくて、いま、ブログを書きながら、革のシャンプーでカバンを洗って乾かしています。もっとシミがひどくなりそうで心配です。

 

先生がオリーブオイルをあげたら、大好きなのって喜んでくれたのが、救いです。


 

 

 

 

 新しいスマートフォンと古いスマートフォンの二つを持っていたのですが、新しい方は大きすぎてサイズを変えようと返品中です。その間に古い方を使っていたのですがそのスマートフォン、なんと紛失してしまいました。

 

スマートフォンを失くすってかなり痛いです。友達や親と連絡できないし、ブログだってここ何年もスマートフォンで書いていました。しかも新しいスマートフォンとSIMカードをオンラインショップで購入したことで色んな事があってまだ手元に来ません。自分がドイツでは外国人っていうことも今回、とても痛感しました。色んな書類やら写真やら必要で面倒くさいです。

 

今回は何年か前にプレゼントでもらったタブレットパソコンで書いているのだけれど、まだ慣れていなくてぎこちないです。。。

そんなこんなで、ブログが不定期になってすみません。。。

 

 

先週はやっぱり年末で忙しかったのですが、ニコのシュタイナー学校の入学のために、二回にわけて面接に行って来ました。

ニコは一年間、入学を遅らせたけれども、その甲斐があったねと面接された先生に言われました。九月生まれでゆっくりタイプ、でもこの一年で大きく成長したニコです。就学を一年間、遅らせて本当に良かったなと思いました。

 

今年は来年度の入学に32人ほどのクラスに57人の子供達の申込みがあったあったそうです。兄妹が学校にいる子供達が優先なので我が家はハナルナがいるので、ニコも絶対に学校に入れます。

 

ドイツはすごく恵まれていて、学校でかかるお金の80パーセント以上は、国からのお金で、残りを親からのお金で運営されています。そして、お金がない家庭もある家庭の子供達も同じようにシュタイナー教育を受けるチャンスはあるべきで、ある家庭は一か月に20ユーロ払っていて、ある家庭は800ユーロも払っているそうです。そして二人目からは40ユーロだけでいいそうです。自分で払えるお金を決めて、紙に書いてサインをします。

 

あと、学校の運営費については、先生ではなくて、保護者の代表が面接したり相談します。色々と学校のことも質問できるだけれど、

夫が先生ということもあって、そこは笑いながら省略されました。

 

最近、生まれたかのように思っていたニコがもう学校に行くなんて、まだ信じられない気分です。


 

 

今日はドイツでは、聖ニコラウスの日です。
聖ニコラウスは、サンタクロースの前身となった人です。ミラのニコラウスとも言われています。昔、トルコ旅行をした事があったのですが、ガイドさんから聖ニコラウスが今のトルコ出身と聞いて、驚いた事がありました。ずっと北欧から来たのかと思っていたからです。

ドイツの子どもたちは、靴を磨いて12月6日の聖ニコラウスの日は玄関に置いておきます。

さっき、ニコラウスになった気分で靴の中にプレゼントを入れました。聖ニコラウスの形をしたチョコレートと小さなおもちゃを入れて置きました。みんな、喜んでくれるかな?

娘のハナルナの欲しい物をこっそり聞いたら
「スライム!」だそうです。小さな頃にガチャガチャで買ったりした、ぶにょぶにょしたあのスライムです。
最近、浴室でスライム作りに熱中しているのか、怪しげな粉とか沢山、床とかに落ちていて、私に色々と言われていました。どうやらスライムを作る実験をしていたようです。スライムを靴の中に入れておきました。

学校の授業では、ハナルナもスケートに行ったそうです。


はしゃぐ声が聞こえてきそうですね。

聖ニコラウスの日、治療教育のシュタイナー学校では普通の授業じゃなくて、聖ニコラウスのパーティーをしたり、聖ニコラウスが実際にクラスに来るそうです。オイリュトミーの授業がないから、私はお休み。

学校は学ぶ場だけれども、同時にワクワク楽しい場であるべきだよねなんて、昨日、学校でふと思ったのです。楽しい聖ニコラウスの日になるといいな。



Search

Profile

Archive

Link

Other