なんと私達の住んでいる市には幼稚園に通う子供から大学生になる前あたりまでの学生を対象に「ジュニア大学」と呼ばれるところがあります。ここに来れば、子供達は本当の大学の教授や科学者から講座を受けられるんです。しかもほぼ無料というくらいしかお金もかかりません。

講座を受けるのは早く申し込んだ順で、パンフレットを見て電話するだけオーケー。そういえば我が家もはじめて何ヶ月か前にハナちゃんのために「食べ物を使った実験 科学」が小学1年生用にあって面白そうだなと思って申し込んでいたのでした。

今日は金曜日。祭日と土曜日の間で学校が休みだったので、家族全員で「ジュニア大学」を訪ねてみました。

施設は今年、新しく立て直したようで新築です。それにしても度肝も抜く建築デザインでした。
外壁は色んな色を使ったカラフル色。建物の形はまったく角がありません。中も面白くて天井の配管パイプは隠さず、建物のデザインとして見せていたり、蟻の生活を見れる装置も透明なパイプを使って楽しく飾られています。

90分の授業(本当の大学みたい・・)の感想を聞いたら、グミキャンディーを使った実験などもあって楽しかったそうです。ここで地元の色んな子供達と触れ合うことができるのも嬉しいことです。


その後は町の商店街でおまつりをやっていたので行ってみました。屋台を覗いてソーセージを食べたり、ショピングを楽しんだり・・・。そしてみつけた「落馬のアトラクション」。

まず馬の形をした機械にまたがります。その馬が音楽(なぜだかちゃんとDJ)に合わせてブンブンと激しく動いて、乗って入る人を落とすのです。3回、落ちたら次の人に代わらなくてなりません。DJのお兄さんが「もっとリラックス!」とか「ちゃんとやろう」なんて掛け声もしてくれて、見ている人も笑ってしまいます。

あま君がこれに挑戦したのです。夫と「馬にまず乗ることさえ難しんじゃない?」なんて言っていたのですが、馬に乗ったあま君、どんなに馬が激しく動いても、しがみついてくっついてなかなか落馬されません。これには見ている人たちも拍手喝采!
この馬にしがみつく才能、どのように生かしていいのかわからないけれど、本人も褒められてとっても喜んでいました。クラスの担任の先生に報告する気まんまんだそうです。


カメラを忘れて、外では何も撮れませんでした。
家の中ではニコ君、こんな乗り物に夢中。ニコ君もこれでしがみつくのが上手な子になるかもしれない?

 ハナちゃんから大きな画用紙を手渡されました。中には地獄の絵と天使の絵が・・・・。
そして、一緒に間違いだらけのドイツ語で詩が書かれていました。
  

  「朝の詩」
  動物が死んでも、植物が死んでも悲しくなる。
  みんな生きていておなじように権利があるから。
  鳥の歌う声、地面から飛び立つときの音が聞こえますか。
  花が咲いたら、喜びに満ちてあげよう。
  私は一日を愛しています。
  おはよう・・・
             ハナルナより

まだまだ7歳になったばかりの子供がこんな風に世界を見ていたとは知りませんでした。
はじめて子供からもらった詩だったので嬉しくて日本語に訳して心の引き出しにしまっておきます。



植物園のカフェにて。子供の用の穀物コーヒーがあります。

    

  

 「日曜日は晴れたら、庭でバーベキューをしよう」と言っていたら、1週間前は予報では雨だったのに、当日は夏かと思うぐらい暑い日になりました。多分、実際は気温は24度ぐらいしかないのかもしれないのですが、ヨーロッパの日差しはキツイのです。あいかわらず極端な天候をしています。

「ははは・・・、本当に晴れちゃったね〜」友人家族達、計7人をすでに招待してしまっていたので後にはひけません。あわてて夫は庭で準備、私は台所で料理をしました。

ドイツのバーベキューではこんなものを食べます。
ソーセージ。ステーキ。串に刺した肉。鮭。にじます。ベジタリアンがいる時は豆腐ソーセージ。
サラダはジャガイモサラダはかかせません。でも、今回私達が食べたのはにんじんサラダ、きゅうりサラダ、お米のサラダ、グリーンサラダ。さらに巻き寿司。これでジャガイモいらず。あと子供は焼きバナナも食べていました。これがおいしいらしいのです。

今思えば色々と食べ物はあったのに眠くてぐずるニコ君に葛藤していたり、はるばる来てくれたお客さんや子供達に焼けたものを次々と渡していたので自分はそんなに食べていなかったかも・・・。でも、みんながおいしいと言ってくれると、嬉しくなります。



暑すぎて子供達、トランポリンの上で水の入ったバケツを頭からかぶって水浴び。
水で滑って飛んで異様に盛り上がります。ホースを使ったらもっと楽しいかも。


眠いのに暑いのかうるさいのかぐずっていたけれど、やっと寝てくれたニコ君。
日陰を見つけて、外でお昼ね。バラの花が満開です。

冬にベランダで死にそうだったバラを庭に移したらこっちも花が咲いていました。
白バラだったとは・・・・。

その後、植物園で二次会もしました。なんせ我が家にコーヒーがなかったのです。
時間がなくてケーキも焼けなかったので植物園カフェまで行ってきました。

なんやかんやで、楽しかったなぁ。

でも次回はもっと図々しく食べたいと思います。



 土曜日はシュタイナー学校で「手仕事のおまつり」だったので家族みんなで行ってきました。手仕事だけではなくて、子供達の歌やオーケストラ演奏があって、夫も音楽の先生として仕事をしなくてなりませんでした。
そこで滅多に見ないけれど夫の働く姿も見てきました。コーラスの指揮をしている時は家にいるときよりずいぶん輝いているような・・・。でも「なるほど〜」と見ていたら、ニコ君が騒ぎ出して、それから気まずくてみんなに笑われながら教室を飛び出しました。


1歳児はこんなものです。
さて、今日のおまつりのメインの手仕事の方ですが、学校と思いきやかなり充実していて、時間があっという間に過ぎてしまいました。少しだけですが、紹介します。


ただの丸太から色んなものが作ることができます。木の手仕事コーナー


皮のエプロンをかりて、まずは丸太の削るところから・・・


木を綺麗に削ったら、紐を木に擦ってくびれをつくります。はじめて見る不思議な装置に興味津々・・・。

ハナちゃんと一緒に作った石鹸。地べたで乾燥中。花びらとハーブと薔薇のオイル入り。

軽石みたいなものを削って形を作るコーナー。

種の飴玉と呼ばれています。土の玉に好きな種を選んで入れます。3日間乾かして、庭の土にいれると花が咲くかも?

この色のペットボトルを2人組で行ったり来たりするとなんと紐が出来上がるのです。ナイスなアイデア!


出来た紐で作るかわいいコースター。

ケーキタイム。チョコプリンと苺のケーキ、おいしかったです。家でまねして作ってみよう。

スレート材を使って工作ができます。


夫のクラスが授業で7年前くらいに学校の校庭に、ピザが焼ける釜を作ったのです。
はじめてその釜で焼いたピザを食べてみました。いい味しています。


学校でアイスも食べれます。おいしくて幸せ。
他にも色々と面白いコーナーがあったけれど、続きは来年に・・・。







 

 夜中の12時を過ぎても、アイロンがけは終わらないし、乾燥機もガタガタといまだに回っています。

3人目からは育児よりなにより家事ばっかりやっている感じです。家族5人分の散らかしたものを片付けて洗濯して、料理してあっという間に一日が終わってしまうのです。それでも要領が悪くて思うようにならないことばかり・・・。お陰でニコ君は私を見ているのか家事のまねするのが得意な子になってしまいました。ほうきを取り出すと、ちりとりを持って来てくれる子はニコ君がはじめてす。ふふふ、もしかすると、将来は家事を手伝ってくれるのかなぁ?

と、ニコ君に感激している間に、いつものようにトラブル発生。
洗濯中に洗濯機の排水ホースが壁から外れて、浴室が水びたしになって床が水だらけになってしまいました。我が家の浴室はドイツだから日本と違って結構広くて、箪笥などなんでもかんでも置いてあるので広範囲でびしょびしょに・・・・。さらに床から下の階に水が漏れたりしたら大変!

この国はたいていの壊れたところは自分で直さなくてならないので、私もそれ用の粘土を取り出してホースを壁の穴にさして粘土で固めてみたけれど、うまく粘土で固定できてないのか水が今だにポタポタしています。

浴室で水と格闘していたら、床が滑ってうまく立てず大泣きしたニコ君に「ママ〜、ママ〜」と叫ばれました。「ニコ君、動かないで〜」床はタイルだから水に濡れると滑るので危ないのです。見たら床を拭いたびしょびしょのバスタオルの数もすごいことに・・・。

さらに、この話には続きがあります。その後、少し落ち着いて、家族と外に出ました。私だけちょっと寄り道している間に家族にはぐれてしまったのです。そして、そのとき天気が急変。大雨に当たって、傘もなく自分までびしょびしょになってしまったのです。

心も体も浴室も、水びたしの日・・・。なんていう一日なんでしょう。

本気で疲れました。それにしても、洗濯機のホースはどうしようかな?夫は風邪でフラフラして頼めないし・・・。



とにかく、アイロン仕事はやめてもう寝ます。おやすみなさい!


Search

Profile

Archive

Link

Other