久しぶりの更新。実は電話線の調子がおかしくてインターネットに接続できない状態が1週間ほど続いていた。これを機会にブログも書かずに深夜にアイロンでもするぞと思いきや子どもを寝かしつけながら自分も寝てしまってばかり。このまま冬眠できそうないきおい。

しかし、冬眠なんて言っていられない。憂鬱な11月が過ぎて12月になると、ドイツではどこの家庭でもクリスマスの準備などで本格的に忙しくなってくる。親戚などのプレゼントを選んだり、部屋の飾りつけ、クッキーを焼いたりと楽しいながらもそわそわとしてしまう。

それにしてもあいかわらず我が家は中途半端だなぁ。今年もツリーもないし、クリスマスリースも去年のをひっぱり出してみたり。本当はもみの木でリースを作ろうともみの木の枝は散乱している状態だけれど。

昨日はドイツでは聖ニコラウスの日でつまりサンタ・クロースの日だった。私もこっそりと靴下を幼稚園の先生に渡しておいた。赤い服に白い髭をしたニコラウスが靴下にお菓子やピーナッツを入れて子供達に渡してくれたようだ。あまちゃんはどの子供達よりもニコラウスの姿に感激して喜んだらしい。幼稚園の先生達に笑われながら言われた。

帰り道の新聞屋の前ではニコラウスの格好をしたおじさんが子供達にこの時期によくドイツで食べる人の形をしたStutenkerlと呼ばれるパンを渡していた。我が家の子ども達も早速もらった。



こんなものをニコラウスからもらいました。なんでパイプを持っているのかは謎です。
でもこのパンはもともとは司教を表しているらしい。



7ヶ月のハナルナの方が、張り切ってガツガツと食べていた。赤ちゃんがこんなに食べちゃっていいのかな?あまちゃんはあいかわらず目の干しぶどうをほじくったりして実はそんなに興味がないよう。
たまたま来ていたRちゃんが作ってくれたチリコンカルネとお土産のイチゴポッキーのほうがおいしかったらしい。ごちそうさまでした。

私も真っ赤な靴下にお菓子を詰めてあまちゃんの枕元に置いておいた。あまちゃん、我が家にもニコラウスが来たんだよ。


JUGEMテーマ:家庭


Comment
北ドイツでは、このパイプを持ったパン
有名みたいですよね〜。
こちらでは見たことないです。
すっごく大きいんですね。
これをニコラウスがただで配ってくれるなんてスゴイなぁ。

写真は、この前購入されたカメラで撮ったのでしょうか?
こういう落ち着いた感じもいいですね♪
  • pau pau
  • 2007/12/09 09:50
paupauさんへ

こんにちは!知りませんでした。
南の方はこのパイプ付きのパンってないんですか?同じドイツなのにやっぱり色々と違って面白いですね。

ところでこの写真は夫がデジカメをモノクロ設定していてそのまま撮っただけです。このように撮ると綺麗にキャンドルが撮れるとかなんとかで。
自分では設定が戻せないほど機械オンチな私です。情けない・・・・。
  • えりか
  • 2007/12/10 17:02





   

Search

Profile

Archive

Link

Other